☆ミぶどうちゃんのブログ☆彡ぶどうが獲れる柏原にいらっしゃい!

ぶどうの出店は、6月の予定です。ぶどう狩りは、8月に再開の予定です。来年もよろしくお願いします。

#技術職

4月入社の新入社員と現代の労働の様式の変化

4月の新入社員は、大学卒業者や他の転勤者、中途採用者が勤めています。ワードやエクセルの作成ソフトが使えて当たり前、専門職専用解析ソフト、CAD、画像編集ソフトと言った専門職図面画像作成ソフトが使えて当たり前の仕事が主流です。 これらのソフトが…

建築設計事務所の仕事

建築設計事務所の仕事は、①特定行政庁と呼ばれる建築確認申請の交付ための図面ないし構造計算書、設備設計書類の作成や②建築確認申請交付の発行の会社に提出する、図面ないし構造計算書、設備設計書類の作成、③工事用図面の作成やチェック、訂正、各種工事の…

全港湾労働組合建設支部西成分会の役員との年始の意見交換

私は、昨日新今宮駅界隈に全港湾労働組合建設支部西成分会事務所に立ち寄りました。事務所では、①大阪の中間の地方自治体選挙や②来るべき衆議院議員選挙、③西成の日々雇い労働者の実情、④大阪維新の会の全国進出、⑤野党共闘の広がり、⑥建設関連労働者の実情…

告別式後の仕事の復帰

仕事は、告別式後から今月早々から復帰しました。復帰後の仕事は、戸惑いもなく戻れました。企業は、できるだけ忌引きの休みを少なくします。 それは、一言でいえば日本の労働者が相変わらずの企業戦士に組み込まれているからです。つまり、親族と言えども屍…

建築技術者の大きな世代交代

建築設計や建築の施工管理に携わった1950年代生まれのベテランが、退職しています。現在は、①1960年代のベテランや②1970年代から1980年代生まれの中堅、③1990年代生まれの浅い経験の人が現役になっています。 これらに共通しているのは…

脱原発集会のアンチ科学主義と原子力発電所の建設に関わる技術者との距離

脱原発集会は、アンチ科学主義の傾向が強くなっています。このような傾向を強まっているのは、ユダヤ金融の工作員が配置されているからです。これは、総合重機や電機、機械、電子関係の技術者を敵に回して技術者の成果主義による餌食にされることを無視して…

建築の工事の需要、建設産業の技術者と職人の不足

最近のビル関係は、鉄骨造や鉄筋コンクリートだけでなく、高強度コンクリート造や鉄骨鉄筋コンクリート造の構造物が増えてきました。 建設産業の現況は、①世代交代で若年層の不足と②中堅層の業務負担の増大、③アウトソーシングによる偽装技術者の増大、④現場…

建築設計事務所の現状と建設関連の魅力ある職業へ

私は、建築の意匠設計の事務所を営んでいる方と最近の設計事務所の現状と後継者についてお話しました。話は、まず20歳代から40歳代の建築設計の技術者が①残業したがらないこと、②建築確認申請の図面を含めた書類の提出の期限に向けた仕事を取り組まない…

国土強靭化の下の建設関連の労働条件の改善について

建設関連(建築設計や建設コンサルタント、地質調査、測量、ゼネコン、建設現場、生コンクリート輸送、クレーン輸送など)の労働条件は、①設計料や落札価格の低さや②納期に合わせた長時間労働の蔓延、③新規採用の抑制、④退職者の雇用継続の抑制、⑤サービス残…

全港湾建設支部の古い幹部との会話

私は、一昨日全港湾建設支部の古い幹部と今日の内外情勢と組合の今後、建設関連の状況を語りました。建設関連の労働者は、企業籍のある方と企業籍の無い方が混在しながら、重層の下請けとスーパーゼネコンを頂点にした支配を受けています。 全港湾建設支部は…

最近の建築・土木の女性の進出について

建築関連の仕事に携わる女性は、意匠設計や構造設計、インテリアだけでなく施工管理や施工図作成、建設職人の分野に関わるようになっています。また、土木関連では、民間や公務の土木設計や施工管理、検査、積算の分野にもかかわる様になっています。 建築関…

木構造の大規模化に伴う高強度対応

木構造の大型化に対応できる工法が可能になっています。その工法は、①サミットHRと②サミットSJ、③サミットHRSです。 サミットHR工法は、木のラーメン構造で成り立っている工法です。それは、日本建築センターの評定を受けています。 構造の特徴は、…

日本IBMにおけるロックアウトの名の予告無しの解雇の実態

JMIU中央本部の三木稜一書記長が、日本IBMにおける成果主義による査定やロックアウト解雇と言う名の突発的な解雇の実態、若年労働者のボロ雑巾の扱いの実相を説明しています。 この職場は、もともとブラック企業といわれる外資系の情報通信産業です。…

高度成長期からバブル景気時代の建築の耐震性や安全性の検討

高度成長期からバブル景気時代の建築の耐震性や安全性が保たれているかの検討の時期に入っています。それは、①コンクリート躯体の劣化や②鉄骨の錆、塗装、疲労、③建築物の外部、内部の仕上材の劣化、④設備の不具合、⑤地質の変化です。 対象は、公共建築や事…

50歳代から70歳代のベテランの技術者の飽和化と20歳代から30歳代の若年層の技術者の手薄さが

最近の建築設計や建築の施工管理に携わる人は、①50歳代から70歳代のベテランが中心になっていることと②20歳代から30歳代の若年層の手薄さが中心になっています。企業は、採用時に2級建築士や1級建築士、建築施工管理者の所持者を見つけたいようで…

建築構造設計の実務から12年離れたことからの想い

私が建築構造設計の実務から12年離れて感じることは、世代交代と後継者の育成です。私が建築構造設計のしていて感じたのは、①働く時間が長くなることと②賃金が安いこと、③建築関係の資格取得の勉強が苦痛なこと、④構造設計の書籍を読みこなせること、⑤構造…

INAXメンテナンス委託労働者の労働者性の判決

INAXメンテナンスで働く委託労働者がINAXに労働者性を求める裁判は、4月12日最高裁で東京高裁の業務契約の判決を覆し、東京地裁の①労働組合法上の労働者、②会社(INAXメンテナンス)の団交拒否が労働組合法7条2項に該当する不当労働行為の…

東北地方での地震

3月11日の起こった東北地方の地震は、建築や土木での耐震設計や防災の抜本的な対策を検討していくきっかけになります。バブル期の頃の設計技術者や施工監理者が部長や課長を勤める中で耐震設計や防災の抜本的な対策でのスピード感や住民に納得できる説明…

建築設計事務所の仕事の現実

私は、このあいだ知り合いの建築設計事務所を訪問しました。社員が10人未満です。建物の設計の仕事は、倉庫や工場が中心です。以前の仕事は、マンションや住宅がメーンでした。 設計料が低くても、仕事は、コンスタントにこなして赤字を増やさないようにし…

既存の建築物の耐震診断と耐震補強

既存の建築物の耐震診断と耐震補強の講習会が各地で行われています。鉄筋コンクリート構造や鉄骨鉄筋コンクリート構造、木構造の1981年以前と1981年から1995年までが対象とされます。 耐震診断と耐震補強は、①診断料と補強の工事費の高さや②補強…

建築家/クリエイター新世代100人の仕事

この本は、先日ジュンク堂書店で建築関係の書籍を立ち読みしている最中にこの本を手に取りました。建築の意匠設計や構造設計、インテリア関係の設計事務所の後輩たちが、先輩たちの仕事に負けないぐらいに活躍しています。建築設計の仕事は、給料低い、仕事…

建築構造設計のチェックミス

建築構造設計の実務経験のある一級建築士が、建築確認申請に添付する構造計算書の内容をチェックをせずに提出する事件を起こしました。 この事件は、①梁や柱などの耐力の不足、②鉄筋コンクリートの中の鉄筋の本数、③鉄筋コンクリートのせん断力に対応するあ…

女性から敬遠される建設関連

建設関連や建設現場での女性の従事者が、先週の参議院予算委員会の質問で建設関連の全従業員の5パーセントから20パーセントになっていることが明らかになりました。この質問は、社民党の近藤正道議員の両性の均等待遇と職場における両性共同参画社会につ…

建設関連の労働条件の向上と業界の秩序の確立

建設関連(土木、建築、ビルメンテナンスなど)の労働条件は、①設計料や入札価格の低さによる労務費の引き下げ、②納期の短さによる長時間労働、③新規採用の抑制、④退職者の雇用継続の抑制、⑤サービス残業(無給残業)の恒常化、⑥公共事業の減少による受注の…

鉄筋コンクリート構造(森北出版)

この本は、福島正人大阪工業大学名誉教授と大場新太郎(元大阪工業大学教授)広島国際大学 研究開発推進機構長、和田勉氏(和田建築技術研究所代表取締役)が鉄筋コンクリート構造の基本的なことや例題、構造計算例を取り上げています。 ①材料の性質と許容応…

建築技術者の仕事観

私は、以前建築構造設計の仕事をしていました。私は、周りの技術者のレベルからかなり劣っていました。知り合いの技術者は、CADや建築構造設計のソフトウェアをかなり使いこなせました。そのような人は、メンタルストレスや世の中の動きに疎かったりしま…

建築構造設計の仕事の経験から思うこと

私が建築構造設計のしていて感じたのは、働く時間が長くなることと賃金が安いこと、建築関係の資格取得の勉強が苦痛なこと、構造設計の書籍を読みこなせること、構造設計の計算ソフトが使いこなせること、建築関係のCADが使いこなせることなどの課題を生…

建築関係の技術者の後継者の育成

建築関係の技術者は、団塊の世代が退職をするために、補充のための新規採用と中途採用で占められるのです。しかし、公共工事の減少や民間工事の受注競争、建築確認申請の交付の減少が、逆に採用される技術者の労働条件を低下します。これは、働く意欲を無く…

建設政策研究所関西支所の総会への質問

私は、仕事による欠席のために12月16日の建設政策研究所関西支所総会を出席できませんでした。私が建設政策研究所関西支所総会に向けて質問と回答を求めました。質問は、次の通りです。 1、建築確認申請の図面や構造計算書の情報開示。 2、中小の建築…

第9回関西建設研究交流集会

第9回関西建設研究交流集会が、7月9日に大阪市内のクレオ大阪北で開かれました。参加者は、90名で、大阪や京都、兵庫、滋賀からの件建設関係の省庁や自治体、民間の様々の方が来られました。集会のテーマは、「いまこそ憲法を職場、地域に-建設労働者…