#選挙
大阪府知事選挙が23日告示で始まりました。投開票は、4月9日です。 主な候補は、谷口真由美大阪芸術大学客員准教授(自民党大阪府連、立憲民主党大阪府連推薦)と辰巳孝太郎元参議院議員(共産党推薦)、吉野敏明歯科医師(参政党公認)、吉村洋文大阪府知事(…
大阪府知事選挙(3月23日告示)と大阪市長選挙(3月26日告示)が4月9日投開票で行われます。 2つの選挙は、吉村洋文大阪府知事の再出馬と松井一郎大阪市長が政界引退の下で行われます。 大阪府知事選挙の主な予定候補者は、谷口真由美大阪芸術大学局員…
社民党大阪府連合の新春のつどいが29日に大阪市内で行われました。 服部良一全国連合幹事長が、新春のつどいの前段に新生社民党の闘いの方向と課題と題して統一自治体議員選挙と通常国会の課題、当面の社会運動の課題について述べられました。 服部良一幹…
東海地方の地方自治体議員が社民党を離党してれいわ新選組の来年の統一自治体議員選挙の予定候補者になっていました。 私は、社会民主主義の立場からポピュリズムに変わる姿勢が自分の選挙第一に感じます。自分の選挙第一の社民党の党員や協力党員が不要と考…
アメリカ上院議員下院議員選挙は、11月8日(日本時間同月9日深夜頃から)投開票されました。 上院議員選挙(100議席改選)では、非改選の議員を含めて民主党の過半数の確保していますが、残り1議席が共和党と民主党で来年早々で決戦投票で争われます。 …
11月13日投開票の尼崎市長選挙と尼崎市会議員補欠選挙が、20日投開票されました。 尼崎市長選挙では、松本眞元尼崎市教育長が日本維新の会公認の大阪隼人社会福祉法人理事長を下しました。日本維新の会は、西宮市長選挙に続き負け続けています。 一方…
尼崎市長選挙が13日告示、20日投開票で行われています。立候補者は、松本眞尼崎市前教育長(無所属)と大原隼人社会福祉法人理事長(日本維新の会公認)です。 市長選挙の争点は、①子育て世代の定住や②給食や授業内容を含めた学校の充実、③新型コロナウイル…
沖縄県知事選挙が8月25日告示、9月11日に投開票で行われました。 玉城デニー沖縄県知事(社民党、沖縄社会大衆党、共産党、立憲民主党、れいわ新選組)が、佐喜真淳前宜野湾市長(自民党、公明党推薦)、下地幹郎前衆議院議員(無所属)を下して当選しま…
大椿ゆうこを推す会主催の語る会が、8月27日に堺市内で行われました堺市内や和泉市内の社民党員や支援者が、参議院選挙で選挙支援を中心に交流しました。 小川たかこ元堺市会議員が司会を務めました。進行は、①参議院選挙活動の記録動画、②長崎由美子社民…
松原市会議員選挙が8月21日告示、同月28日投開票で行われました。選挙の定数が18人対して、24人立候補していました。 立候補の内訳は、①自民党4人、②公明党4人、③共産党4人、④大阪維新の会3人、⑤立憲民主党1人、⑥無所属5人です。当選の内訳は…
松原市会議員選挙が8月21日告示、同月28日投開票で行われます。選挙の定数が18人対して、24人立候補しています。 立候補の内訳は、①自民党4人、②公明党4人、③共産党4人、④大阪維新の会3人、⑤立憲民主党1人、⑥無所属5人です。 松原市の経済や…
フランス国民議会議員選挙が、6月12日第1回投票と6月19日第2回投票で行われました。 この選挙は、①18歳以上の選挙権及び被選挙権、②定数577、③小選挙区2回投票制で6月12日に第1回、6月19日に第2回の特徴を持っています。 フランスは、…
来年の統一自治体議員選挙は、自民党や公明党、維新の議席を減らして、①庶民の生活や医療、福祉を充填に於いた歳出の確保と②小泉純一郎政権時代に潤った企業や株式投資で潤った株主、コロナ禍で潤った企業に対して応分の都道府県民税や市町村民税の歳入の確…
22日投開票の参議院選挙は、定数125(選挙区75、比例代表50)で争いました。自民党が63、公明党が13、日本維新の会が12の合計88になっています。3つの日本国憲法改定勢力が全当選者の3分の2なっています。 今回の参議院選挙は、世界を見…
参議院議員選挙は後半に差し掛かり、各紙の参議院議員選挙候補へのアンケートの回答から①わからないや②無回答と言った支持勢力に配慮する回答が目立っています。 それは、家畜労働組合や業界団体、裏社会の陰日向の圧力を受けています。 安倍晋三元首相の経…
社民党の参議院選挙の訴えは、柏原市内の中心地できるなく村で行いました。 訴えの場所は、①日の谷口、②柏翆園(はくすいえん)、③青谷、④雁多尾畑(かりんどはた)です。 訴えのポイントは、①小泉純一郎政権の非正規経済を引き継ぐ岸田文雄政権の評価と②新自由…
社民党の政見放送は、今日の午前中の自宅でのドラマのダビングを終えて見ました。 社民党が参議院で消滅すれば、自民党や公明党、日本維新の会、国民民主党主導の国会運営で暗くなります。 共産党や立憲民主党は、権力による弾圧に怯む、逃亡して権力と闘う…
私は、共産党公認のたつみコータロー参議院大阪選挙区候補の一本化ムーブメントを拒否して、れいわ新選組公認のやわた愛候補を推しています。 彼女は、①大学の給付型奨学金の実現と②ジェンダー平等の実現を掲げています。 自民党や公明党、日本維新の会から…
2022.05.19リチャード・コシミズ新型コロナウイルス戦争408が、長野県内の自宅で講演を行いました。政党や労働組合、市民団体が理解できない説明できないことがすぐにわかります。 講演は、①参政党のカルト政党の本質と②参政党と安倍晋三との関係、③リチ…
参議院選挙が22日から始まりました。今回の参議院選挙は、岸田文雄政権のもとの初めてです。私は、社民党が大阪選挙区に立候補していないので、れいわ新選組の公認の八幡愛候補を自主支援しています。 岸田文雄内閣は、①ディープステートの支配が可能にで…
2022.05.17リチャード・コシミズ新型コロナウイルス戦争407(改)が、長野県内の自宅で講演を行いました。政党や労働組合、市民団体が理解できない説明できないことがすぐにわかります。 講演は、①新型コロナウィルスワクチン接種による副反応増大と②新型コ…
社民党の参議院選挙向けの宣伝は、地元の柏原市田辺で行いました。宣伝は、政党ボスターに張り替えて福島瑞穂をはじめとする候補に投ずることをアピールしました。 宣伝は、プラスチック製メガホンで参議院選挙について①歴代の自民党長期政権から変わった公…
社民党街頭演説は、12日に柏原市内の①田辺池と②国分本町7丁目、③国分東条(ひがんじょ)、④国分市場、⑤片山町で、17日に高井田駅前で行いました。 12日の演説は、①ウクライナ紛争を利用した核兵器使用共有や②緊急事態の行使が可能な日本国憲法改定の…
5月8日告示、同月15日投開票の泉佐野市会議員が行われました。大阪維新の会や公明党が上位当選する異常な事態になっています。 大阪府南部への移動が、大阪府の一級河川の大和川を超えれば、民主主義が通用しない、地縁血縁型の選挙が当たり前になってい…
市民連合が、9日に東京都内で立憲民主党と共産党、社民党、沖縄の風、碧水会に参議院選挙に向けた政策要望書を渡し、定数1の選挙区の野党共闘の立場の候補者擁立を呼びかけました。 参議院選挙に向けた政策要望書は、次の4項目で構成さrています。①平和国…
2022年フランス大統領選挙が4月10日に1回目投票、4月24日に決選投票で行われました。この選挙は、フランスの第五共和制の首班を決めます。 この制度は、①18歳以上の選挙権及び被選挙権を持つフランス市民と②フランス内の30県以上から5000…
福島瑞穂参議院議員が、作家の北原みのり氏と会社員の笛美氏、大椿裕子社民党全国連合女性多様性政策委員長、菱山南帆子総がかり実行委員会委員と一緒に去年の衆議院選挙について語ります。大椿裕子社民党全国連合女性多様性政策委員長は欠席です。 会談は、…
西宮市長選挙と西宮市会議員補欠選挙(定数2)が20日告示、27日投開票されました。二つの選挙の投票が、候補者名の記名式でなく、候補者に丸印を記入の方式を採用しています。 西宮市長選挙の候補者は、石井登志郎西宮市長(立憲民主党、国民民主党、自…
社民党全国連合の大会が全ての議案の拍手を持っての全会一致の成立で終えています。 拍手を持っての承認は、組織における同調圧力です、この議案の箇所がどうも疑問を感じて、どうも答弁に納得しなければ、代議員が保留や反対の意志を示さなければなりません…
私は、西宮市長選挙と西宮市会議員補欠選挙(定数2)の動向を見てきました。西宮市長選挙は、石井登志郎西宮市長(立憲民主党、国民民主党推薦)と増山誠(日本維新の会)が争っています。共産党と公明党は自主投票です。 西宮市会議員補欠選挙は、坂本龍佑…