☆ミぶどうちゃんのブログ☆彡ぶどうが獲れる柏原にいらっしゃい!

ぶどうの出店は、6月の予定です。ぶどう狩りは、8月に再開の予定です。来年もよろしくお願いします。

#国会

2014年度政府予算案成立の速さと日本社会の疲弊の促進

2014年度政府予算案は、20日参議院本会議で自民党と公明党などの賛成で可決成立しました。今回の予算の成立は、1999年と2000年に次ぐ早さです。民主党や日本維新の会、みんなの党、結いの党、社民党、生活の党、共産党の野党は、全体の議席の…

2014年度政府予算案参議院通過

第136回通常国会は、自民党と公明党が2月28日に衆議院予算委員会で2014年度予算案の討論と採決で衆議院本会議で可決させて参議院に送付させる状況になりました。 民主党は、衆議院予算委員会に欠席した上で採決に抗議をし、衆議院本会議で2014…

第186通常国会始まる

第186通常国会が1月24日に開会しました。会期は、6月22日の150日間です。政府は、2013年度補正予算案と2014年度予算案、労働者派遣法改定などの重要法案の提出をしています。 2014年度予算案は、95.9兆円(前年92.6兆円)と…

臨時国会と安倍政権の1年間の政権運営

今年最後の国会は、12月8日に終了しました。安倍政権は、中国や北朝鮮からの領空領海対策の情報収集と情報漏えいの防止のための特定秘密保護法と日本型国家安全保障会議設立法が自民党や公明党主導で可決成立しました。 民主党が日本型国家安全保障会議設…

今年最後の国会の問題

今年最後の国会は、特定秘密保護法案が23時半ごろに自民党と公明党の賛成で可決しました。民主党が一度参議院を退席しようとしましたが反対討論後に議席に戻りました。日本維新の会とみんなの党は、退席をしました。みんなの党の一部が反対票を投じました…

秋の臨時国会の中盤を迎えて

参議院選挙後の衆参両院の本会議が10月15日から始まりました。会期は、12月6日までの58日間です。衆参両院が自民党と公明党の主導の国会運営に変わり、ほとんど法案が政府案や修正案が可決成立になる見通しです。 それは、①衆参両選挙の結果の不正…

参議院選挙後本格的な国会が開催される

参議院選挙後の衆参両院の本会議が10月15日に開催の予定です。会期は、58日間と言われています。衆参両院が自民党と公明党の主導の国会運営に変わっています。 それは、①衆参両選挙の結果の不正が行政裁判で明らかになってきたことや②議員定数削減第一…

参議院選挙後初の国会

参議院選挙後の衆参両院の本会議が来月の15日に始まると予想されます。衆参両院が自民党と公明党の主導の国会運営に変わっています。それは、①衆参両選挙の結果の不正が少しずつ明らかになってきたことや②議員定数削減第一や議員報酬の削減が選挙の当選の…

秋の国会再開に向けて

衆参本会議は、10月辺りから再開します。自民党と公明党の多数の与党と日本共産党の確かな野党の名による自民党政治の間接的なサポート勢力が長期にわたる政治不信を作ります。社民党が改選2から1に減らし、生活の党とみどりの風が改選の議席を失いまし…

2013年政府予算成立

2013年度政府予算案が参議院本会議で5月15日に討論・採決されました。予算案が、自民党と公明党、新党改革の賛成しましたが、民主党や社民党、共産党、生活の党、みんなの党、日本維新の会、みどりの風が反対で否決されました。その後は、衆議院と参…

2013年度予算案、参議院通過

2013年度政府予算案が衆議院本会議で4月16日に採決されました。予算は、①自民党と公明党の政府案、②みんなの党と日本維新の会の修正案、③民主党の修正案が討論されました。共産党と生活の党が予算の組み替え動議を提案しました。政府案が、自民党と公…

インターネットによる選挙活動を認めるための公職選挙法の改定案をめぐる問題

インターネットによる選挙活動を認めるための公職選挙法の改定案が、衆議院政治倫理及び公職選挙法特別委員会で自民党と公明党、日本維新の会の修正を全会一致で衆議院本会議に送付させて、衆議院の全会一致で可決させて参議院に送付しました。 当初は、自民…

今年初めての通常国会が始まる

今年初めの通常国会が、1月28日から衆参両院で行われています。自民党の政権復帰の2013年度予算案は、一般会計の総額が92兆6115億円(前年度比2.5パーセント増)になっています。予算が、円の増刷分による景気対策が見込まれています。予算…

自民党政治復活の初めての国会

今年初めの通常国会が、1月28日から行われます。自民党政権が復帰してからの国会は、戦争経済と戦争体制の戦略を進めてきます。今年の予算案は、、①消費税増税分、金融緩和を見込んだ収入の見通しや②社会保障や教育関係の支出の圧縮になりそうです。住民…

安倍政権の誕生と自民党政治の復活

臨時国会が、12月26日に首相指名の選挙と組閣を行いました。衆議院と参議院は、安倍晋三を内閣総理大臣として指名しました。安倍晋三内閣は、ユダヤ金融の世界戦略に沿った布陣で臨みます。 その戦略は、①中国との戦争を前提にした日本経済への転換と②日…

臨時国会の開会、参議院の会議の不正常

臨時国会が10月29日に野田首相の衆議院のみの所信表明演説、10月30日、31日の衆議院における代表質問、11月2日の緊急の野田内閣に対する問責決議成立を受けての質問を行っています。野田首相の衆議院のみの所信表明演説は、異例です。そして、…

臨時国会と日本維新の会の言論統制の動き

日本維新の会や自民党が魚釣島の所有や雑誌の記事についての掲載停止への圧力は、アジアにおける言論誘導と言論抑圧と一体になっています。これは、ロシア大統領選挙におけるプーチン大統領の返り咲きやチャベスベネズエラ大統領の4選目、アラブ地域におけ…

野田内閣の3回目の大臣入れ替え、自民党の新しい総裁

国政が①野田内閣の3回目の大臣の入れ替えと②安倍晋三元首相の自民党総裁の返り咲き、③日本維新の会の自民党国会議員の取り込みの動きを見せています。これは、ユダヤ金融の日本支配のでの右傾化と自民党を含めた保守政党の合同を示しています。日本の政界は…

夏の国会を終えて

夏の国会は、消費税税率引き上げ法や社会保障関連法の成立で9月7日で終了しました。消費税税率引き上げ法は、2014年の4月に8パーセントに、2015年の10月に10パーセントに引き上げると言う①日本経済の衰退と②大手企業の法人税の引き上げで海…

野田佳彦首相に対する問責決議の成立

野田佳彦首相に対する問責決議が8月29日の参議院本会議で社民党と国民の生活が第一などの中小野党7党に加えて自民党の賛成で可決しました。公明党は、決議に消費税増税への批判を含んでいるために棄権しました。問責決議が成立したのは、2008年の福…

国会の会期末の動きと次期衆議院選挙の動き

国会は、来月の7日までに①赤字国債発行法案と②衆議院の議員定数削減法案、③原子力規制委員会の人事の同意の審議と採決が行われる予定です。魚釣島と独島の領土防衛の決議が、社民党と日本共産党、新党大地を除く与野党の賛成で可決しました。 この決議は、①…

消費税引き上げ法案の成立と内閣不信任をめぐる政党の態度

消費税引き上げ法案が、10日に参議院で採決されました。民主党と自民党、公明党、国民新党が法案に賛成して可決・成立しました。民主党の6人の参議院議員が反対票を投じました。この法案は、2014年の4月に8パーセントに引き上げ、2015年の10…

参議院における消費税引き上げ法案の採決、衆議院での野党7党による内閣不信任決議案の提出

消費税引き上げ法案の参議院での採決が、7月10日に行われようとしています。自民党と公明党を除く野党7党(社民党、国民の生活が第一、共産党、みんなの党、新党きずな、新党改革、新党日本)が参議院での採決の前に野田内閣に対する不信任決議案の提出…

盆休み前の国会、衆議院解散含みの動き

参議院が9月8日までの延長のさ中に①衆参の国会議員の定数削減や②今年の税収不足を口実にした国債発行法案、③山口県の岩国米軍基地への垂直離着ヘリのオスプレイの受け入れの審議、④消費税引き上げ法案の審議されています。 野田佳彦首相は、小沢一郎元民主…

参議院での消費税引き上げ法案の審議、国民の生活が第一の政党の結成の影響

参議院が、7月11日に衆議院から送付された消費税引き上げ法案や社会保障改革法案などの3つの重要法案の趣旨説明、質問、審議されます。審議の日程が参議院の議会運営委員会で決定されずに自民党や公明党、民主党の談合による決定になっています。 野田佳…

消費税税率引き上げ法案、衆議院で可決

消費税税率引き上げ法案が、26日の午後の衆議院本会議で採決が行われました。民主党と自民党、公明党、国民新党、たちあがれ日本などの賛成で可決し、参議院に送られました。反対は、民主党の57人と社民党、共産党、みんなの党、新党きずな、新党大地・…

国会の延長と消費税引き上げ法案の動向

国会の延長が今月21日から9月8日までになりました。民主党と国民新党が会期の延長に賛成して決まりました。消費税の税率引き上げ法案が、今月の26日に衆参両院で採決される予定です。民主党内の小沢グループや鳩山グループは、党内の分裂にならないよ…

消費税引き上げ法案を巡っての状況

国会は、6月21日の国会の期末までに民主党と自民党、公明党の幹事長レベルの談合による消費税の税率引き上げ法案の衆議院での可決と参議院での可決・成立のための延長国会が行われようとしています。野田佳彦首相が小沢一郎元民主党代表や鳩山由紀夫元首…

国会の大詰めの場面と民主党政権の危機、危機からの脱却

国会は、野田政権が第一としている消費税の税率引き上げ法案で財政再建と社会保障制度の維持をめぐって争われています。野田佳彦首相が昨日の午後に小沢一郎元民主党代表に消費税の税率引き上げ法案の賛成への協力を求めました。小沢氏は、①地方自治体の地域…

ゴールデンウィーク明けの国会

ゴールデンウィーク明けのの国会は、①2012年度予算の暫定分と②消費税税率の引き上げ、③選挙権の年齢引き下げ、④TPP参加の是非が中心の課題になります。①と②は、震災対策や原子力事故対策、社会保障対策になっていますが消費税のアップと国債の発行の…