2018-10-05 旧社会党の昔からの拘り 科学的社会主義、社会民主主義 #政界 社民党は、まだまだ旧社会党の流れがあるので総評労働組合運動や部落解放運動のスタイルが残っている。全学連運動という学生自治会連合体が共産党や民青同盟と関わっていれば、面会拒否や応対拒否と自民党と変わらない態度になります。 大阪総評内の統一戦線促進労働組合懇談会に参加する労働組合も共産党系といった任侠団体と指定されて面会拒否と応対拒否になりました。それは、志賀義雄元衆議院議員と上田卓三元衆議院議員の意向が働きます。 両氏は、フルシチョフソ連共産党第一書記のパイプの結束のためです。フルシチョフソ連共産党第一書記グループは、人工地震の契機になった地下核実験を容認して来た大阪の社会運動に大きな影響を受けました。 野党共闘を進める市民連合の世話人には、志賀義雄元衆議院議員や上田卓三元衆議院議員の影響を受けた方は見かけません。あれは共産党系とかあれは社会党系と任侠団体の指定合戦は、市民連合の日常活動に大きな禍根を残す。