☆ミぶどうちゃんのブログ☆彡ぶどうが獲れる柏原にいらっしゃい!

ぶどうの出店は、6月の再開の予定です。ぶどう狩りは、8月の再開の予定です。よろしくお願いします。

久しぶりの社民党大阪府連合訪問

 私は、久しぶりに社民党大阪府連合の事務所の訪問しました。事務所は、PLP会館の3階です。大昔は、大阪総評や社会党大阪府本部、全国一般労働組合、全自交労働組合、運輸一般労働組合、全印総連、労働大学、部落解放共闘、日本婦人会議と言ったテナントが入っていました。
 現在は、自治労大阪府本部と社民党大阪府連合、全印総連、全国一般大阪地連とテナントが残りました。会館の外壁ないし外装の工事が、青木あすなろ建設の主体で行われました。外壁の塗装は、茶色と白色に分離しています。玄関の庇の裏側は、モルタル補修と白色の塗装に仕上げています。
 社民党大阪府連合の訪問は、久しぶりに行くと服部良一代表が労働組合の幹部の打ち合わせ、非専任の常任委員の実務、非専任の書記の実務をしていました。実務のスペースは、バーテーションで仕切られていますが、開放ドアの開閉がスムーズに行われず、閉まりが悪くなっています。
 やはり、ドアやサッシの開口部のメンテナンスが疎いことは、社民党に限らず左翼の構造的体質と考える。つまり、日常生活感が疎い。社民党にしろ自治労、全国一般、全日建連帯労働組合は、頭が共産主義動きがまやかし社会民主主義、まやかしリベラルと言った二重化で生きる道がありません。
イメージ 1