2017-06-02 労働組合の組合員教育の姿勢 労働者教育 #社会教育 労働組合の組合員教育は、労働基準法や労働組合法、労働契約法、労働安全衛生法、労働者派遣法、育児休暇法等の法律面の解説だけでなく、マルクス主義に基づく基礎理論、労働組合の闘争論を含んでいます。 労働組合の組合員教育の講義ができるチューターや講師の育成は、労働組合の末長い経験を持っている幹部から輩出すれば組合員の成長がアップします。 労働組合の基礎理論からマルクス主義の労働組合論へのステージは、レーニンの労働組合に関する著作を読み、身体に染み透るように理解しなければ労働組合の闘争方針や戦略を組み立て実践できません。