日本の労働者が、解雇や賃金のカット、出向されても、悩み続けてやむを得ず自主退職をしてしまいます。大企業を含む企業は、厚生労働称からの
補助金を餌にして、労働者に自主退職に追い込んで、労働者に責任を取らすのです。
労働者は、
労働組合を知らないもしくは
労働組合を知っていても信頼していないのです。これは、ほとんどの
労働組合が労働関係の法律の枠内の闘いに埋没して、労働者の苦しみを信頼していない証です。
労働組合は、労働者の団結を基礎にして闘いの姿勢を示すべきです。労働者の団結の意味の履き違えが、労働者の
労働組合への不信に繋がっています。