☆ミぶどうちゃんのブログ☆彡ぶどうが獲れる柏原にいらっしゃい!

ぶどうの出店とぶどう狩りは、終了しました。来年もよろしくお願いします。

名古屋市長選挙の結果からユダヤ金融による地方支配からどう抜け出るか

 名古屋市長選挙が4月21日投開票されました。河村たかし名古屋市長が自民党愛知県連と民主党愛知県連推薦の候補者、共産党推薦の候補者の2氏を下して3期目の当選を果たしました。
 河村氏は、減税日本と生活の党の支援を受けて自民党公明党民主党などのユダヤ金融の手先とユダヤ金融との関係をごまかす共産党と対峙して東京、大阪の中間地でのユダヤ金融による東海地方の支配と闘って来ました。社民党愛知県連合は、今回の市長選挙で自主投票の姿勢に転じました。
イメージ 1
 河村氏の①議員定数削減や②日本の歴史観、③大村愛知県知事や橋下大阪市長と連携については、同意できませんが、住民向けの福祉や教育、経済戦略、都市計画、情報公開、個人情報保護については、ユダヤ金融による支配と対峙している姿勢は、評価できます。
 ユダヤ金融は、宝塚市長選挙と伊丹市長選挙、ベネズエラ大統領選挙、名古屋市長の相次ぐ工作員の候補者が敗退する中で劣勢を強いられています。これらの選挙の結果は、ユダヤ金融との闘いにヒントが与えられいます。
 私は、参議院選挙をはじめとする選挙を通じて①アメリカ合衆国の従属から自立への戦略の立て直し、②労働者のまともな生活ができること、③住民の生活を基本にした地方自治体、④経済テロに惑わされない地方自治体の確立、⑤景気回復と環境保護の両立、⑥被災者の生活第一の震災対策の拡充、⑦原子力事故の対策の強化、⑧住民の間でのB層政治の打開、⑨教育と福祉の水準の向上、⑩教育と文化の予算の拡充、⑪言論抑圧への対抗の世論形成を進めていきます。
イメージ 2
イメージ 3