☆ミぶどうちゃんのブログ☆彡ぶどうが獲れる柏原にいらっしゃい!

ぶどうの出店は、6月の予定です。ぶどう狩りは、8月に再開の予定です。来年もよろしくお願いします。

箕面市会議員選挙の結果

 箕面市会議員選挙(定数23)が8月21日投開票で行われました。自民党が4名から3名に減りました。おおさか維新の会が4名から7名当選を目指していましたが6名の当選に留まりました。共産党の2名から3名に増やし、市民運動系無所属が2名を確保しました。
 自民党議席の減少とおおさか維新の会の伸び悩みは、①安倍政権の経済政策が元々失敗になることへの不安や②おおさか維新の会の身を切る改革への欺瞞性、③日本国憲法の改定への不安です。
イメージ 1
 箕面市会議員選挙は、総務省から送り込まれた倉田哲郎市長が市民運動系出身の藤沢純一前市長時代の議事の混乱の解決を名目に徹底した民営化外注化の推進する中でユダヤ金融による財政を食いつぶしていることを問われました。
 市会議員選挙の争点は、①徹底した民営化外注化の推進を問うことと②北大阪急行の延伸のための支出の是非、③国民健康保険料の負担の賛否、④保育や介護の福祉施策の弱さの解決、⑤小中学校の教育施策の不十分の取り組み、⑥小さい規模の公園の貧弱の解消、⑦市内コミュニティーバスの充実を含めた市内の小中規模のインフラ整備です。
 自民党公明党、おおさか維新の会が、ユダヤ金融の日本支配の中枢の位置づけを競い合っているように大がかりな演技をしています。共産党市民運動系無所属の箕面市会議員は、倉田哲郎箕面市長の徹底した民営化外注化の推進に対峙しています。
 しかし、徹底した民営化外注化の推進を進めている背後関係が理解できていません。ユダヤ金融の日本支配に対峙する、日本の裏社会による地方自治体の衰退を招くことに対決できる無所属の箕面市会議員の誕生が求められています。このような無所属議員は、ユダヤ金融の日本支配の構造が理解できることが必須です。
イメージ 2
イメージ 3