☆ミぶどうちゃんのブログ☆彡ぶどうが獲れる柏原にいらっしゃい!

ぶどうの出店は、6月の予定です。ぶどう狩りは、8月に再開の予定です。来年もよろしくお願いします。

建築、土木

構造デザインの歩み 構造設計者が目指す建築の未来

この本は、建築構造設計の著名な方々が構造でのデザインをどのように作り上げてきた歴史を振り返り、建築構造設計の安全性とデザイン、機能を両立するための一助になると思います。

建築設計の仕事の大変さと面白さ

私は、大学のバイト時代から建築設計の実務に携わっていました。建築設計の仕事は、残業や休日出勤、深夜勤務があって当たり前なのです。建築設計事務所は、大体9時から18時ぐらいです。中には、①9時半から17時半、②10時から18時という所もありま…

生コンクリートの輸送の会社の経営危機

トクヤマの系列の徳山生コンクリートが、7月29日に会社を清算しました。この輸送会社の労働組合は、全労連加盟の建交労関西支部の拠点です。この組合が、トクヤマやゼネコンに向けての雇用確保と労働債権の確保に全力を上げる所か、UⅠゼンセン同盟生コン…

第13回関西建設研究交流集会

第13回関西建設研究交流集会が、8月8日(日曜日)の10時から西宮市勤労会館で開かれます。テーマは、建設産業の未来を見据えてまちづくりと地域経済の観点で討論します。参加費は、500円です。 第13回関西建設研究交流集会のチラシ→ http://homep…

建築構造の塑性段階と終局段階の設計・検討

建築構造設計の計算は、弾性域での柱や梁、耐力壁、ブレースなどの躯体の強度検討から塑性段階と終局段階の設計・検討を行います。建築構造設計の実務者は、1981年の構造設計の基準を経て実務の多さから構造計算結果の部材の大きさの検討、計算結果の基…

建築家/クリエイター新世代100人の仕事

この本は、先日ジュンク堂書店で建築関係の書籍を立ち読みしている最中にこの本を手に取りました。建築の意匠設計や構造設計、インテリア関係の設計事務所の後輩たちが、先輩たちの仕事に負けないぐらいに活躍しています。建築設計の仕事は、給料低い、仕事…

構造設計一級建築士

構造設計一級建築士は、一級建築士所持者で5年以上の建築構造設計の実務経験を持っている人を対象に登録の講習と修了テストの合格で取得できます。目的は、建築設計での意匠や構造設備の専門的な知識を持ち建築構造の分野のスペシャリストを作るためです。 …

建築構造設計の建築設計全体の位置づけ

それぞれの建築の構造体の柱や梁の形状の大きさの仮定断面や構造の配置、耐力壁やブレース、コア(エレベーターや設備関係の収納ボックスを集積した部屋)の配置の計画見通しが、を建築構造設計サイドだけでなく意匠設計や設備設計のサイドからもできるよう…

建築構造設計のチェックミス

建築構造設計の実務経験のある一級建築士が、建築確認申請に添付する構造計算書の内容をチェックをせずに提出する事件を起こしました。 この事件は、①梁や柱などの耐力の不足、②鉄筋コンクリートの中の鉄筋の本数、③鉄筋コンクリートのせん断力に対応するあ…

天満橋から北浜までの風景

この写真は、大阪市の中央区の天満橋と北浜のあたりの高速道路と道路の橋梁の交差をしている風景です。大阪市内は、川と橋が多かった都市です。ほとんどの川が埋め立てられて道路と化しました。 4階から8階までの賃貸ビルから高層ビルまでの都市が大阪市…

大川沿いの天神橋

この橋は、大阪市内の大川沿いの天神橋です。天神橋は、夏祭りの天神祭りの名称の由来しています。天神橋が、大阪市内の中央区のと北区をつなぐ橋梁です。 橋梁のフレームは、組み立てのH型鋼で施工しないで、トラス工法で組み合わせています。トラス工法は…

住宅の住みやすさ、使いやすさ

住宅は、まず家族が住み、食事をする、子育てをする場です。住宅が建築の基本と言われています。しかし、日本の住宅は、これらのことだけでなく耐震性や耐火性、避難のし易さも求められています。 民主党は、去年の野党時代に民主党住宅ビジョン~生活安心住…

踏切の改造工事

私の近所の近鉄電車大阪線の踏切が、改造工事をしています。踏切は、歩行者と自転車専用なのですがバイクも通行するために通路の傷みが激しくなっていました。 通路は、プレキャストコンクリート製品の路版になっています。新しく替えた通路の周りには、鉄道…

プラスチック繊維を使ったコンクリート

コンクリートは、セメントと砂利、砂、水を練り合わせた建設資材です。砂利の量を少なくしたプラスチック繊維を使ったコンクリートが実験で確かめられました。 このコンクリートは、防災科学技術研究所(茨城県つくば市)と東京工業大学が砂利からプラスチッ…

女性から敬遠される建設関連

建設関連や建設現場での女性の従事者が、先週の参議院予算委員会の質問で建設関連の全従業員の5パーセントから20パーセントになっていることが明らかになりました。この質問は、社民党の近藤正道議員の両性の均等待遇と職場における両性共同参画社会につ…

二村誠二元大阪工業大学准教授の死去からおもうこと

二村誠二元大阪工業大学准教授の死去は、昨日の社民党大阪府連合の大会に駆けつけた和田貞夫元衆議院議員が告げられて知りました。 二村准教授は、私の学生時代に建築の躯体(くたい)に使用する材料関係の講義で、単なる知識の内容だけでなく、現場の声を元…

自宅周辺での住宅建設の増加

私の自宅周辺の木造住宅の建設が増えています。基礎工事や木工事、屋根工事、外壁工事、内装、建具工事がそれぞれの現場で進んでいます。 これは、鳩山政権の第2次補正予算での成立のよるエコハウスの補助が、影響と思われます。課題は、建築確認申請の決定…

小学校や中学校での芝生の安全性

橋下徹大阪府知事が、大阪府内の学校の校庭の芝生化を提唱していました。しかし、芝生が成長できるように大量の農薬が必要になります。 土屋としたか練馬区議が、2006年の練馬区立中村小学校での芝生の農薬散布の実態を調査しました。調査では、校庭の芝…

バブル経済前後の建築物の改築とリニューアル

1980年代中盤から1990年代前半までのバブル経済前後の建築物の改築とリニューアルが公共建築から住宅、民間までの広がりつつあります。 リニューアルは、①外壁の仕上げの剥離や②エレベーター、③内壁や天井、床、④設備類が中心になります。検査は、目…

コンクリートから環境へ

このタイトルは、建築関係の仕事を経験した人が名づけたことで鉄筋コンクリート造の建築物優先になったことへの反省を込めています。 鉄筋コンクリート構造が、耐久性や耐震性の売りにしていきました。しかし、コンクリートの品質や工事の管理、構造設計が問…

鉄筋コンクリート構造(森北出版)

この本は、福島正人大阪工業大学名誉教授と大場新太郎(元大阪工業大学教授)広島国際大学 研究開発推進機構長、和田勉氏(和田建築技術研究所代表取締役)が鉄筋コンクリート構造の基本的なことや例題、構造計算例を取り上げています。 ①材料の性質と許容応…

実務から見た木造構造設計

この本は、木造3階建ての構造設計を基本にしています。構造設計の経験の浅い技術者や中堅の技術者が、木造の構造設計の手始めとして読めます。 内容は、①荷重の算定、②柱、梁、筋違い(すじかい)の骨組みの計画、③地震力と風圧力の算定、④筋違いの配置の検…

トイレの取り替え

家のトイレの取り替えが行われました。取り替えは、2月に下水道工事が完成したことを受けて、トイレの水洗式に切り替えるためです。 上の写真は、汲み取り式のトイレです。水洗式のトイレが、変わると下の写真のようになります。洗式のトイレは、ノズルが出…

下水道工事後の家庭排水の工事

私の住んでいる地域の下水道工事は、2月の初旬に汚水と雨水のマンホールとそれぞれの管渠(かんきょ)の設置をしました。 工事後は、各家庭での排水系統の配管や水洗トイレの設置が行われています。排水系統は、便所や生活廃水の管と枡です。トイレは、温水…

建築物の設計と工事の連携

建築物は、ユーザー(住み手や工場主、ビルの所有者)の要望に応じて住宅や事務所、工場、商店に分かれます。構造も、規模や建築物の用途、地質の状態で決まります。 建築物は、床に積載する物や地震、台風、ユーザーが望んでいる建築費の決定、完成したとき…

台風の上陸

台風が、先週に上陸しました。今回の台風は、風の強さで建築物が時々揺れました。木造や鉄骨造の建築物が、地震や台風の被害を受けます。 日本の左翼勢力や市民運動の一部が、「地震より台風の被害が起こっても致し方ないので、後で地方自治体が住宅の改築の…

静岡県での震災

静岡県での地震は、8月11日の午前中に起こりました。震度は、マグネチュード6.5でした。震源地は、駿河湾の御前崎沖です。 被害は、東名高速道路の上り線の路肩部の崩落や木造家屋の隣接するブロック塀の転倒です。静岡県の耐震面での構造設計や構造計…

ロッキングポスト

写真は、自転車を一時駐車するためのロッキングポストです。90分以内の駐車が無料になっています。

建築設計の実務者の構造計画の知識の浅さ

私は、2006年8月号の建築知識で構造計画の知識の特集を読んでいました。 特集の対象は、鉄骨造と鉄筋コンクリート造の2つの建築の構造体の柱や梁の形状の大きさの仮定断面や構造の配置、耐力壁やブレース、コア(エレベーターや設備関係の収納ボックス…

自動車駐車場と自転車駐車場の管理の難しさ

私の住んでいる柏原市は、JR西日本の柏原駅前に市営の駐車場が一ヶ所のみです。 周辺は、タイムスや三井リパークなど4社ほど民間企業の駐車場の管理が24時間で行われています。柏原市の駐車場は、ほとんど民間です。しかし、仕事で帰宅が遅くなる時や買…