☆ミぶどうちゃんのブログ☆彡ぶどうが獲れる柏原にいらっしゃい!

ぶどうの出店は、6月の予定です。ぶどう狩りは、8月に再開の予定です。来年もよろしくお願いします。

#ネットサービス

先々週の水曜日から金曜日までの3日間のZOOM参加

先々週の水曜日から金曜日までの3日間のZOOM参加は、従前のリアル参加と違い、時間的リスクと金銭的リスクが少なく、自宅や外出先で可能です。 ZOOM参加のきっかけは、SNSを通してです。3日間のZOOM会議や講演会は、①夜カフェの会や②イング…

リチャード コシミズブログの閉鎖によるディープステートの必死さ

リチャードコシミズのブログは、ビッグローブを経てワードプレス、アメーバブログ、exciteに変わっています。ブログの変遷は、規約上に違反記事の閉鎖のためです。 ①殺人による保険金給付事件や②ディープステート批判がリチャードコシミズが嫌いな与野党を超…

私の文化芸術観と左翼の文化芸術観の違い

私が、メタル系の記事やアイドル系の記事などの文化芸能の記事を更新すると、①共産党の民主民族芸術派、②社民党の労働者芸術派、③新左翼の革命芸術派からガン無視の姿勢や記事と関係ないことの半狂乱に近いコメントをします。 ガン無視は、私の芸術感の違い…

妨害者によるツィッターでのツィードのやり取りによる悪影響

金子洋前中野区会議員は、ツィッター界隈の妨害者による嫌がらせのリツィードの対応のノウハウを知らなかったために、妨害者の嫌がらせのリツィードに嵌められて辞職に追い込まれました。 日本共産党が、万が一オリーブ系市民活動家の藤島利久やリチャードコ…

国会議員と地方自治体議員、労働組合の幹部、市民団体の幹部のそれぞれのブログ、ツィッター、フェイスブックの使い様

国会議員や地方自治体議員は、ブログやツィッター、フェイスブックを通して宣伝や報告、近況を示すようになっています。しかし、労働組合や市民団体の幹部は、上手に活用できずに相変わらず本部発の組合ニュース風の宣伝に満足しています。 中央レベルの労働…

私がお付き合いをしている人

私がお付き合いをしている人は、意外に運動圏以外の方が多いです。運動圏は、社民党や全労協関係、全労連関係、共産党関係、ラディカル派、市民運動です。 付き合いは、地方自治体の財政や産業別労働条件、社会民主主義の理論面、ゼネラルユニオン、若年層対…

見苦しいブログと興味のあるブログ

私がブログにかかわったのは、6年前です。当初はサイトと掲示板でした。掲示板の管理は、ネット右翼から粘着質のコメントの対応で大変でした。 ブログのいい所は、①字数が適度に収められること、②写真が取り入れられることです。悪いブログは、①季節感の無…

リチャードコシミズ静岡講演会 正しいニュースの読み方2

リチャードコシミズ氏が、静岡県内で正しいニュースの読み方の講演しました。動画は、15編にわたっています。 アメリカのCIAが対米自立派政権や左翼政権へのクーデターやテロについて説明しています。日本の政界や地方政治は、大方アメリカ従属派やCI…

リチャード コシミズ ネットこそが最高権力 独立党大阪学習会

これは、リチャード コシミズ ネットこそが最高権力 独立党大阪学習会の動画です。 リチャード コシミズ氏は、ネットの情報が新聞やテレビの情報と比べてどのような位置にあるのかを明らかにしています。

労働組合のサイトやブログの味気なさ

労働組合のサイトやブログは、業界用語の多さと幹部の人相の悪さ、性格の悪さが記事に滲み出ています。それは、労働組合員への教育や内外情勢の問題点、業界の動き、内部の運動の動きが具体性に欠けているからです。 労働組合の幹部や活動者は、自己犠牲や組…

インターネットテレビ 天草テレビ

このインターネットテレビは、熊本県天草市に在住する高齢者女性にアナウンサーをしてもらっています。 天草テレビamakusatv明けましておめでとうございます 天草テレビamakusatv★墓場荒らしだ! 天草テレビamakusatv「新党日本・田中康夫代表と女子アナ対談…

社民党のサイトやブログの戦略のヘタさ

衆議院選挙が、間近になっています。各党は、候補者の決定と政策をし初めています。社民党は、若干の小選挙区の候補者とブロック別の比例の候補者を決定しています。小選挙区で立候補できない所は、民主党の候補者の推薦ないし自主投票になるようです。社民…

訪問者が10,000を超えました。

私のブログの訪問者数が、10,000を超えました。政治関係や科学的社会主義、社会民主主義についての記事が、訪問者数を増やしています。しかし、建築関係や土木関係の記事が、中々投稿できないです。これが悩みの種となっています。音楽関係では、やっ…

私のブログのカウントが6500を超えました。

私のブログのカウントが6500を超えました。ブログは、去年の7月の末に立ち上げて1年以上になりました。ブログのほうはなかなか好評なようです。ブログは、政治や労働組合運動、専門ことを問わずに書き込んできました。訪問に来ている方も、趣味や生活…