☆ミぶどうちゃんのブログ☆彡ぶどうが獲れる柏原にいらっしゃい!

ぶどうの出店は、6月の予定です。ぶどう狩りは、8月に再開の予定です。来年もよろしくお願いします。

#その他教育

教育とジェンダー平等 制服はズボンかスカートか選べたらいいじゃない!

福島瑞穂参議院議員が、池田良子福岡市会議員、樋口のり子仙台市会議員、五十嵐やす子板橋区会議員、七崎良輔LGBTコミュニティ江戸川代表、岡田実穂レイプクライシスネットワーク代表と一緒に教育とジェンダー平等について語ります。 会談は、①学校の両性を…

リチャードコシミズYouTube講演 2019年12月04日(水)

リチャード コシミズが2019年12月4日に長野県内で自宅で講演を行いました。政党や労働組合、市民団体が理解できない、説明できないことがすぐにわかります。 講演は、①同月3日の福岡地方裁判所における児童相談所の性的虐待の判例の意味と②宮城県内…

労働組合関係者のブログやサイト、SNSでの発信の問題点

労働組合関係者のブログやサイト、SNSでの発信は、集会参加やデモ参加、チラシ紹介が中心になっています。私は、①集会参加で元気になるほどB層でないこと、②デモ参加で元気になるほどB層でないこと、③チラシ紹介から学ぶ所がないことと感じています。 …

労働組合の解決相場の低下、個人加盟労組の大量結成によるレベルの低下

無党派自主管理労組の新世紀ユニオンが、大量の地域ユニオンの結成と解決金のダンピング競争を批判しています。組合作りは、①成功と失敗の経験を精通していること、②労働組合員として闘争の戦略や戦術を示されること、③当該の組合員が要求書や証拠集めができ…

集会や学習会で元気になる時代の終焉

集会や学習会で元気になる時代は、すでに終わっていると感じています。集会や学習会で元気になる時代の経験は、安易な課題の解決や実現可能と思わせる幻想に導くようになっています。それは、①ユダヤ金融の日本支配が理解させないB層の拡大、②真実が理解し…

無党派個人加盟労組の新世紀ユニオンの今日における役割

政党や市民団体からの後押しから独立した無党派個人加盟労組の新世紀ユニオンが、政党系列や政治勢力が主導の個人加盟労組の問題点をズバリと明らかにしています。結成のヒントは、1980年代のポーランドの自主管理労組の連帯の経験を説いています。 新世…

日本医労連の活動パンフレットから見た教育活動

私がこの間紹介した日本医労連の日常活動のパンフレットは、集会の模様だけでなく労働の実態も取り入れています。大昔の左翼に有りがちな字面ばかりや独特の言い回しは避けています。 労働組合の宣伝グッズや出版物は、どうしてもイデオロギーが散りばめられ…

民青同盟の基礎理論の学習と独特の組織

この二つの本は、1980年代の民青同盟向けの学習のため本と1990年代中旬に出た民青同盟の70年の本です。 民青同盟は、日本共産党と密接な関係を持っていますが選挙支援第一にならずに労働組合や市民団体、学生自治会などで廻りの信頼関係を重視して…

労働者のいい加減さの面と労働組合の対応

会社で解雇や労働災害、セクシャルハラスメント、パワーハラスメント、モンスターピアレントの陥れ、ミスのによる処分などを受けている労働者が、労働組合に加入せずに個人でノウハウを拝借して対応します。会社は、まずその様な労働者を嫌がらせやプライバ…

マルクスの労働組合の過去、現在、未来

①過去 資本は集積された社会的力であるのに、労働者が処理できるのは、自分の労働力だけである。したがって資本と労働力のあいだの契約は、けっして公正な条件にもとづいて結ばれることはありえない。それは、一方の側に物質的生活手段と労働手段の所有があ…

労働組合の組織運営の改善

労働組合は、正規の職員だけでなく非正規の労働者や一人親方と呼ばれる企業籍のない労働者を対象しています。 しかし、雇用形態の違いからくる差別意識や企業内の閉じこもる意識が労働組合の組織の後退を招いています。労働組合は、①産業別の組織や②職種を問…

青年部活動のこれから

労働組合の青年部が、産業別組合の中の青年の組合員が交流会や学習会などを行ってきました。しかし、職場には、正職員や派遣スタッフ、アルバイトなどの雇用形態の違う青年労働者が分断されています。 このような分断が、青年部活動の困難さを極めています。…

つながる まなぶ かえられる ようこそ、民青同盟へ-画像版

この画像は、民青同盟の組織のあり方(会議、3分間スピーチ、活動プラン、財政、機関紙)から始まり要求の導き方、社会の変え方、学習活動(日本共産党の綱領、マルクス主義)を取り上げています。 集会の模様は、日本共産党第一になって少し党派色が強いで…

マルクス「労働組合-その過去・現在・未来」

この著作は、1866年に開かれた、第1インターナショナル(1864年創立、国際労働者協会の別名)のジュネーブ大会の第1回大会に議案の一部です。 マルクスは所用のために欠席していました。これは、マルクスが出席している代議員に「個々の問題につい…

労働組合の組織拡大

労働組合は、労働者の賃金の引き上げや労働時間の短縮、労働災害の根絶などの労働条件の向上のための組織です。この組織は、常に組合員が主人公の日常活動と組織内の民主主義の確立、学習によって支えられています。 労働組合が闘いによって要求実現をするに…

11月2日の全国労働者集会

私は、11月2日に東京都内で行われました。私が、11月1日の夜遅く関西合同労働組合泉州支部のマイクロバスに乗って日比谷公園の音楽堂に向かいました。この当たりの日は、大阪市内での大阪団結まつりに参加のために行っていません。 全国労働者集会は、…

労働組合の闘い

労働組合は、産業構造の変化や労働法の規制緩和による非正規労働者の増大と正職員の減少で組織拡大につながっていません。組織の減少は、財界の非正規労働者の増加や労働法の規制緩和だけでなく、労働組合の会社側からの家畜化、労働組合の企業内の傾向から…

労働組合のアピールとスピーチについて

私は、先日ある労働組合の大会に参加しました。この労働組合は、医療や福祉、サービス関係、製造業、金融など様々な職種で構成しています。 労働組合の大会の参加者が原稿を見ながら発言をしています。これは、データや引用部分以外で自分自身の言葉で発言し…

労働組合関係者のブロガーから感じること

私は、労働組合関係者のブロガーの記事を見て労働組合の実績から学ぶべき教訓とポイントをつかめないと感じています。 例えば、さまざま集会や交流会の記事が占めています。しかし、労働組合の理論、産業の民主化、産業の労働条件の確立などのハードの分野の…

労働組合の実践の取り組む姿勢

労働組合は、労働者の要求実現することと会社の横暴を規制するための組織です。労働組合が要求と活動のための方針を実践するには、組合員の「みんなで討論、みんなで決定、みんなで実践」することです。それは、組合員の知恵とエネルギーを結集する組合民主…

日本民主青年同盟の参議院選挙の取り組み

日本民主青年同盟が、日本共産党を支援しています。民青同盟員は、職場や地域でかえるネットなどのサポーターで活動します。民青同盟は、第3回中央委員会で参議院選挙の取り組みの呼びかけをしています。 「人間らしく働きたい」「まともに生活できる仕事を…

教育基本法改悪案、成立に意義あり

教育基本法改悪案は、参議院で12月15日の17時35分すぎに、自民党と公明党の賛成で可決・成立しました。反対は、社民党と民主党、日本共産党、国民新党でした。 この改悪は、教育現場で起っている学力不足やいじめ、体罰、荒れなどの問題に直視をせず…